我が家には飼い猫のミーちゃんこと「ミヅチ」がいるのですが
「みづち」は妹が名づけました
先に「時丸」って黒猫がいたんだけど
(時丸も妹がネーミング)
アニヲタの妹曰く
「時丸」には「みづち」なんだとか・・・
さて、
最近我が家には毎日遊びに来る外猫とタヌキがおりまして(笑)
(どうやらマコちゃん(父)とチーちゃん(母)が手なずけたらしい・・・)
そのネーミングが
何と言いますか・・・
安易・・・
というか・・・
もうちょっとなんかあるんじゃない?っていう感じで
でも毎日呼ぶので私もそう読んじゃってるんだよね(笑)
黒猫→黒ぼっちょ
黒白ネコ→ソックス君1号、2号
ミーちゃんと同じ柄のネコ→お友達
タヌキ→おっきいタヌキ、ちっさいタヌキ
ソックス君はその名の通り
足の先が白い猫なんだけど
黒猫の「黒ぼっちょ」はなぜに「黒ぼっちょ」なのか・・・
白に一か所だけ黒い点があるならわかるけど・・・
ほてぶてしい巨大な黒猫(笑)
「黒ぼっちょ」
黒ぼっちょ、黒ぼっちょ、黒ぼっちょ、・・・・・・
何回も言ってると可愛いかも(笑)
でもこの黒猫・・・本当にふてぶてしい(笑)
今度遭遇したら絶対写真とってやる!!!
父母のネーミングセンス・・・
センスあるのか、ないのか・・・
悩む・・・・・(笑)
なかなか嫁にいかない私・・・
故に、孫を抱けないマコ&チーちゃん
外猫に変なネーミングをつけている姿に
「申し訳ねぇ・・・」
と思うのでした(笑)